同性の女友達が好きかも…女性同士の恋愛について
2020/03/24
同性のことを好きになることについては、
最近は、ずいぶんオープンに出来るようになってきています。
ですが、まだまだカミングアウトしにくいのが現状です。
同性でも今回は女性同士の恋愛について見ていきましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
元カレが夢に出るのは理由とその心理を知ろう
別れた元彼が夢に出るのは、その人の心理によって、
様々な理由があるそうです。
自分の気持ちを見直すいい機会になるかもしれませんね。
-
-
彼女と別れたいけど言えない!さっぱりと別れる方法とは
今の彼女が重いと感じたり、他に好きな人ができて、
彼女と別れたいけど、中々言えない。
ですが、それは優しさではありません。
ちゃんと話し合って、彼女を納得させてあげましょう。
-
-
プロポーズをしてくれない彼氏の心理とプロポーズさせるために
彼氏とお付き合いをしていて、そろそろ結婚も考えているのに
中々彼氏がプロポーズをしてくれず、
待っている状況はモヤモヤすることもあるかもしれません。
そういった場合、男性はどのような心理なのでしょうか?
また、プロポーズをされるためには、どうすべきなのでしょうか?
-
-
夢診断で好きな人の笑顔や電話、メールで話す夢の意味とは?
好きな人が夢に出てくるだけで、その夢の意味を考えてしまいます。
夢での好きな人の笑顔や、電話やメールなどで会話する夢など、
叶ったらいいものばかりですが、夢診断ではどのような意味となるのでしょうか?
-
-
別れた元カノからのLINEやメール連絡がしつこい時どうしたらいい?
別れたのに元カノからのLINEやメールなど、
連絡がしつこい場合は、きっぱり断ってあげるのも優しさです。
元カノが復縁を求めている場合は特に、
復縁の可能性を匂わせると関係が
さらにこじれる場合もあります。
-
-
友達に好きな人を取られた!悔しい気持ちどう対処する?
好きな人ができた時、友人や先輩などに相談することはありますか?
恋愛相談はちゃんと信頼できる人を選ばなければ、時にトラブルを生むこともあります。
好きな人を取られてしまった時、悔しい思いは強くなりますが、
恋愛はここで終わりではありません。自分を磨いて、次の恋愛に向かうことをお勧めします。
-
-
年の差婚のメリットとデメリット より良い関係を築くために
近年、年の差婚は芸能界等でも多く見られますが、
世間のイメージは、ポジティブなものが少ない傾向にあります。
年の差婚だからこそのデメリットはありますが、
もちろんメリットのあるのです。
-
-
彼女が連絡を絶った?連絡が来なくて不安な時は?
女性は比較的連絡を頻繁に取りたがる人が多いように感じます。
しかし、そんな中でも彼女からの連絡が来ない。
まずは現状を把握し、彼女がどう考えているのか検証してみましょう。
-
-
女性が好む男性のタイプは?男性に求めるものとは
女性が好きな男性のタイプは、
バラバラであることが多いです。
女性は男性に対して安心感や包容力を求めることが多く、
男性より女性の方が内面重視で異性を見ているかもしれません。
-
-
もう彼氏と別れたいけど中々言えないのはどうしたらいい?
単に言い出しにくいのか、情が残っているのか、
様々な理由で彼氏に別れたいと中々言えない場面はあると思います。
考え直すのか、きっぱり別れるのか、
曖昧にするのが、一番問題が起きやすいかもしれませんね。
-
-
アラサー女子で趣味を持つなら?出会いにつながることも
趣味を持っていますか?
時間をただ過ごすより、趣味を持って時間をかける方が楽しいと思いませんか?
特にアラサー女子には趣味を持つことをおすすめします。独身であるなら、趣味を通じて出会いもあるかも。
-
-
兄弟で真ん中の彼氏 性格や恋愛傾向と次男の特徴について
兄弟で真ん中で次男である場合は、
長男や末っ子とはやはり性格も違ってきます。
そんな彼氏を理解するために、傾向を知っておきましょう。
-
-
男子校出身の男子の恋愛傾向や特徴とは?
男子校出身の男子は、共学の男子とは
恋愛傾向や特徴は少し違うようです。
好きな人が男子校出身である場合は、
アプローチの仕方を少し変えてみるといいかもしれません。
-
-
男友達へのバレンタイン 気になる男友達に渡す?
バレンタインは人それぞれ捉え方も違います。
年代によっても違うでしょうし、男女でも違います。
気になる男友達がいる場合は、いいきっかけになるかもしれません。
今後にいい関係を築けるチャンスとするのもいいでしょう。
-
-
バレンタインで職場の男性にチョコを渡すべき?迷惑?
バレンタインと言えば、女性が男性にチョコを渡す日として定着していますが、
職場でもこのシステムは用いるべきなのでしょうか?
賛成する方もいれば、反対する人ももちろんいます。
様々な意見を参考にし、自分はどうするのか決めるといいでしょう。
-
-
長続きするカップルには法則あり その共通点や恋愛の特徴とは
自分は彼氏彼女ができても、すぐ別れてしまうのに、
長続きしている友人カップルは、どうして長続きするの?
と疑問に思ったことはありませんか?
長続きするカップルには共通点があるそうです。
その特徴を知り、意識することで長続きするカップルを目指しましょう。
-
-
彼女が長女である時に知っておきたい長女の特徴や恋愛傾向について
兄弟の一番上になる長女は、責任感が強く、
姉御肌のような特徴があります。
彼女が長女である場合は、そんなところを理解し、
男性はフォローしてあげると良いでしょう。
-
-
好きなじゃい人との結婚ってあり?離婚に向かう夫婦も
好きじゃない人と結婚を決意した人たちは、
一体なぜ踏み切ることができたのでしょうか。
結婚を決めた理由や、後悔はないのか。
または、入れ込みすぎる相手よりいいのか。
結婚は個々によって捉え方も違います。
家のため、単純に好きだから、お金のためなどなど。
良くも悪くも好きではない人と結婚した先の生活とは?
-
-
20代女性の恋愛や結婚観は昔と違う?男女の差は?
今時の20代の女性は、結婚についてどのような結婚観を
持っているのでしょうか?晩婚化が進む現代で、
20代の女性が考える結婚とは?
-
-
男性が彼女と別れたい理由は?彼女に未練を持たせない言葉の選び方
何かがきっかけで男女のカップルが終わってしまうことは、
よくあることです。男性が彼女と別れたいと思う理由は様々ですが、
男性が別れを告げる時は、男らしくあってほしいものですね。
このページの見出し
同性が好きな人の体験談から見えること
『私も今思うと学生のころにも気になっていた女のコがいましたが、同性と付き合うことは情報がなくて想像もできなかったですね。そして、なんとなくいいかなと思った男のコと付き合ってみましたが、しっくりこなかったです……。その後、24歳のときに同じ職場の女のコを本気で好きになり、4年間、片思いしましたが我慢できなくなり告白しました。そしたらなんと付き合うことができ、そのコが初めてのカノジョとなりました!
人を好きになることはその人の魂に惹かれること。まずは自分の思いに素直になることで、心が楽になると思います』
次に、好きになる相手が同性で悩んでいたという方の意見。
『私も過去に男性と付き合ったことがあり、多分その男性のことも好きではあったと思いますが、なんとなく付き合っていたという感じが強いですね……。また、私も学生のころから同性のコを好きになることがありました。でも、レズビアンという言葉も知らなくて、同性を好きになることに関する情報がなかった時代なので、なぜ自分が好きな相手が同性なのか10代のころは悩みました。
ただ、私がはじめて同性と付き合った20代半ばのとき、何も悩むことなどありませんでした。周囲に対して何も気にならなくなるくらい純粋に彼女が大好きだと感じていたので、悩むことなどなく付き合いました。同性と付き合った経験がなくとも、好きな人を愛する思いがあれば経験なんて関係ないと思います。好きな気持ちがあれば、今感じている怖さも気にならなくなると思います』(30代女性/アパレル関係)
スポンサーリンク
人気記事
奥手女子を好きになった場合のLINE
奥手女子は時間をかけて互いを知り、理解をした上で、恋愛関係に進んでいきたいと考えます。無理せずにゆっくりと距離...男性は元カノに新しい彼氏ができると後悔や嫉妬をしてしまう?
付き合っている時は当たり前の存在であった彼女も、別れてしまうとただの元カノなのです。元カノだからといって、女性...好きじゃないパートナーと離婚する?離婚しない?
好きじゃなくなったパートナーと離婚を考えていますか? 離婚はエネルギーをとても消耗します。 離婚すべきなのか、...彼氏が一人っ子だと大変?性格や恋愛傾向について
付き合った彼氏が一人っ子だった場合、兄弟がいる人とはやはり環境が違うので、性格などにも特徴が出てくると思います...男子校出身の男子の恋愛傾向や特徴とは?
男子校出身の男子は、共学の男子とは恋愛傾向や特徴は少し違うようです。好きな人が男子校出身である場合は、アプロー...他人に興味がない原因は?人に関心を持てない人の特徴
人付き合いの悩みを持つ方は多くいると思います。中でも他人に興味を持つことができず、悩んでいる方もいるかもしれま...A型女性とA型男性 A型同士の恋愛の相性や注意すべきこととは?
血液型から見る男女の相性について、A型女性とA型男性の場合、相性はどうなのでしょうか?また、お付き合いする上で...迷惑?好きじゃない人から好意を持たれたり告白を受けたらどうする?
好きじゃない人に好意を持たれ、告白を受けた経験はありませんか?この時、好きじゃないのに付き合うのは良くないと思...彼女とケンカをしてしまった時の連絡はどうすればいい?
つい彼女とケンカをしてしまうことは誰しもあることです。ケンカをして連絡を取らない時間が続いた時に、連絡を再開す...年下男性の恋愛心理とは?年上女性が恋愛対象となるために
年齢を重ねるごとに年下男性が恋愛対象となることは、多くなるでしょう。ですが、歳が離れてしまうと、やはり考え方も...
好きになった相手との親密度を確かめてみよう
あなたが相手と親密であるかどうかを測る方法があります。
ストローの共有やペットボトルの回し飲みができる
相手と肩なり腕なりをくっつけてみても、2分以上相手が逃げない
いい事も悪い事も気軽になんでも話してくれる
他の人と仲良くすると少し機嫌が悪い
お互いの食べ残しを食べられる
YESが多い程あなたは友人として心を許してもらっているという証です。(ただし潔癖の人はその限りではありません)相手が好意を持ってくれているかをチェック
手をつないでも嫌がらない
ふざけて抱きついてもそのままでいてくれる
距離が近くても拒否しない
小さな事でも覚えていてくれる
ちょっと調子が悪い時気づいてくれる
YESが多い程好意を持ってくれていると考えて良いでしょう。十分脈ありです。
スポンサーリンク
同性を好きになることをポジティブにとらえる
まずは同性愛をポジティブに考えましょう。このような同性の職場恋愛に関しての悩みのあるかたは同性愛に対して少なからず罪悪感を持っているのです。
同性を好きになるなんて私はおかしい!
異性を好きになるのが普通なので何かの間違いかもしれない!
同性を好きになった自分は認めるが打ち明けるわけにはいかない!
などなど、このように『同性愛=印象が悪い』といった社会的に不利なイメージを自分の中に抱いてしまっています。
しかし、この世の中には当たり前の事なんかないのです。人それぞれ様々な生き方があるわけで、同性愛というのもその中の一つであり、人を好きになったのがたまたま女性であっただけなのです。
『女性は男性を好きになる!』というのは別に当たり前でもなくて、『女性が女性を好きになる!』というのもまた当たり前でもない。
何が当たり前という事はなくて、今までの歴史の中で割と多かったカテゴライズが当たり前や当然という言葉として捉えられているというだけなのです。
その為女性が女性を好きになるのは、ごくごく自然な事であり、異性でなくてたまたま女性という人間を好きになって愛しているという感情が芽生えたのであって何もおかしな事ではないのです。
好きになった友達にカミングアウトする?
それが吉と転ぶか、凶と転ぶかはわかりません。しかし、好きになってしまったのであれば、その好きだという気持ちは伝えてみた方がいいです。その後どうなるかは3パターンで、あちらもなんとなくその空気は感じていたのでOKしてくれるか、振られはするけど優しい娘でこちらがどれだけ悩んでいたかも理解してくれ友達でいられるか、気持ち悪がられて友達関係すらなくなるか、です。
どのパターンになってもいいようにすべてのパターンを想定し、イメージトレーニングをしてみて、どれになっても耐えられる自信があれば、是非思いは伝えた方がいいでしょう。誰かを好きになるということは本当に素晴らしいことなのですから。
相手にも好きになってもらうには?
相手にも好きになってもらうためには、
まず共同の時間を多し、一緒にいる時間を多くすることが大切です。
共同の作業や一緒に寝るなど少しずつでも挑戦していきましょう。
一緒に何かをするということは、2人の距離を縮めやすく、
一緒に寝るということは、密着する時間が長いほど、
相手も自分に対し、好意を抱きやすくなります。
焦らず自分のペースに持ち込みましょう。