この感情は恋愛かそれとも友情か?感情の違いとは
2020/09/28
男女間の友情については、成立するという人もいれば、
しないという人もいます。成立するという意見が多い中で、
恋愛感情と友情の区別が分からなくなってしまっていませんか?
一度相手と自分を見つめ直し、感情の整理をしてみましょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
年上女性と食事に行きたい!誘う時のポイントや継続していくために
職場などで多いかもしれませんが、先輩の年上女性に
心を奪われ、食事に誘いたいと思っても、
自信がないと諦めてしまってはいませんか?
年上の女性の心理を理解し、寄り添うことで
成功への道は開けるかもしれません。
-
-
デートでの会話が続かない?どんなネタがいいの?
デートで緊張して会話に詰まってしまわないために
準備をするのも大切です。
楽しい会話でデートもより一層楽しくなりますね。
-
-
告白して失敗が恐い?告白を前向きにとらえる
失敗したら嫌だから、中々告白が恐くてできない、
と縮こまっていませんか?失敗を恐れていたら、
何も始まりません。失敗前提の方が力が抜けていいかも?
-
-
彼氏とケンカしてしまった時 仲直りするために
小さなことでケンカをしてしまう、
なんてことは良くあることです。
彼氏とケンカしても、最悪の結果になってしまわぬように、
素直に仲直りへ向かう努力をしましょう。
-
-
彼氏はペアを嫌がる?ペアにするなら手軽なものがオススメ
彼氏とペアの物を身に付けたいと思うことも、あるかと思います。
男性にもよりますが、受け入れる人もいれば嫌がる男性もいます。
そういった心理も汲んだ上でペアを楽しみましょう。
-
-
好きな人が彼氏持ちは諦める?告白やLINEメールでのアプローチは?
素敵な女性と出会い、好きなったけど彼氏持ち、
なんてことはよくあることです。
好きな人に彼氏がいる場合、女性に対して
どのようなアプローチをすればいいのでしょうか?
-
-
恋愛下手?草食系男子の特徴と奥手な人を好きになった場合は?
草食系男子という言葉も、今や当たり前の言葉となりましたね。
恋愛に対して奥手の男性を好きになった時は、
男性からアクションを起こしてくる事は少ないので、
女性から積極的に奥手男子を攻めましょう!
-
-
彼氏は彼女の元彼の話をされると気になる?
彼女が元彼の話をしても、あまり気にしない男性が多い中、
許せなかったり、嫉妬深い人も意外と多くいるそうです。
気にしてもいいことはありません。
広い懐で笑い話に切り替えましょう。
-
-
フラれて失恋した友達をなぐさめる時の言葉や励まし方は?
大切な友達が失恋をした時、
前向きになれるような声をかけられたらいいですよね。
フラれた友達をなぐさめる言葉のチョイスによっては、
より傷を深くしてしまうこともあります。
友達が失恋した時の励まし方とは?
-
-
女性から好きな男性へ告白する時どんな言葉がいいの?
基本的に異性への告白は男性から女性へするパターンの方が
多いのかもしれませんが、
現代の男性は草食系という言葉が生まれるように、
中々男性は想いを言葉にしてくれないということも多いかもしれません。
そんな時は女性からガツンと想いをぶつけましょう。
気持ちはガツンと、言葉は可愛らしくが理想ですね。
-
-
兄弟で真ん中の彼氏 性格や恋愛傾向と次男の特徴について
兄弟で真ん中で次男である場合は、
長男や末っ子とはやはり性格も違ってきます。
そんな彼氏を理解するために、傾向を知っておきましょう。
-
-
気になる人をデートに誘うには?上手な誘い方とは
合コンや街コンなど、出会いから気になる人ができた場合、
デートに誘う時に、ちょっとした会話術で成功確率が上がるかもしれません。
心理をうまく使って、デートまでうまく持って行きましょう!
-
-
A型男性の彼氏は冷たい?A型彼氏の特徴と上手な付き合い方とは
A型の男性は、几帳面とか細かそうなんてイメージありませんか?
そんなA型の彼氏ができた時、彼のことを理解してあげて、
上手に付き合っていくには?
-
-
夢で好きな人が冷たい!振られたりケンカをする夢の診断とは?
たとえ夢であっても、好きな人とケンカをしたり、冷たい態度や、
振られる夢を見てしまった場合、悲しい気持ちになることでしょう。
こういったものは、夢診断で見ると、どのような意味があるのでしょうか?
-
-
遠距離恋愛の女性心理とは?男性は彼女を不安にさせないために
遠距離恋愛で不安が大きいのは、男性も女性も一緒だと思います。
ですが、やはり大きさで言えば女性の方が不安は大きいかもしれません。
男性は彼女の心理を理解し、お互いに信頼し合うことが大切です。
-
-
失恋が辛い!立ち直れない人のために
失恋。特に付き合っていた恋人に突然別れを告げられた時は、頭が真っ白になる事でしょう。
相手は心の整理がついているかもしれませんが、こちらはそうはいかない。
でも、事は起きてしまったのです。事実を受け止める気持ちの整理をしましょう。
-
-
好きな人とのLINEの返信やタイミングに悩む
好きな人とLINEをしていると、
連絡を取りたくてついつい何でも送ってしまいがちですが、
うんざりされるかな?と考えてしまうと、
どのくらいの頻度やタイミングでLINEをしたらいいのか
悩むことがあります。
相手の負担を考えることが大切なのかもしれません。
-
-
好きな人が友達と同じ?友達も好きなら身を引くべきなのか
好きな人が友達とかぶることは、
恋愛経験を積み重ねていくと起こりうることです。
その時に、どちらを優先するべきかというよりは、
一緒に頑張ろうという姿勢がいいのかもしれません。
諦める人もいれば、中には隠れて動く人もいるかもしれませんが、
自分にとって何が大切なのかを
まずは、立ち止まって考えてみましょう。
-
-
男友達へのバレンタイン 気になる男友達に渡す?
バレンタインは人それぞれ捉え方も違います。
年代によっても違うでしょうし、男女でも違います。
気になる男友達がいる場合は、いいきっかけになるかもしれません。
今後にいい関係を築けるチャンスとするのもいいでしょう。
-
-
LINEが好きな人にブロックされてる?その理由とは?
LINEには既読無視や未読無視という言葉がありますが、
好きな人にLINEを送ったのに、中々既読にならず、
未読無視かなと思っていると、実はブロックされているという可能性もあります。
ブロックされるほど拒否されてしまうと、修復は難しいかもしれませんが、
その失敗を次に生かすためにも、その理由を知っておくべきかもしれません。
このページの見出し
男性と女性の友情は成立する?
・どうやっても恋愛感情を持てない人もいるので(18〜24歳 女性)
・この人に恋する確率がない!と思う人がいる(30〜34歳 女性)
・恋愛感情なんて、さらさら生まれないもの。友情を邪魔するあとひとつの要因は男の下心だけ(40〜44歳 女性)女性の回答で目立ったのがこれです。「どうしても恋愛感情を持てない人もいる」。だから男友達として成立するという。……なんだか少し悲しいというか、「友情」という関係を疑ってしまいそうな意見ですが、裏を返せば「そう簡単に恋愛はできない」という一途さのあらわれでもある気がします。
・お互いに一線を越えないように気をつけられれば成立すると思うから(30〜34歳 男性)
・お互いに自制心や礼節を持って性(交際)の対象にしなければ成立する(45〜49歳 男性)
男性からの回答で、多く見られたのが、「一線を越えないように気をつければ成立する」というもの。もちろんそのような回答は女性にもあったのですが、男性の方が圧倒的に比率が多かったです。つまり、「恋愛対象になる相手は少ない」という女性に比べて、男性は「気をつけなければ恋愛(下心)に発展してしまう」ということなのでしょうか。これは大きな違いに思えますね。
その違いに悩まされていそうな女性の意見もありました。
・お互い友情であるという認識とモラルの上でなら可能。一方がそう思ってるだけでは成立しないし、両方がそう思っていてもいち男女としての線引きは必要だと思う(25〜29歳 女性)
・成立すると思うのは女性の考え。成立しないと思うのは男性の考えだと思う。私は成立するとおもうけど、おそらく男性がそうではないので、男性の友達は基本作らない(25〜29歳 女性)
スポンサーリンク
人気記事
奥手女子を好きになった場合のLINE
奥手女子は時間をかけて互いを知り、理解をした上で、恋愛関係に進んでいきたいと考えます。無理せずにゆっくりと距離...男性は元カノに新しい彼氏ができると後悔や嫉妬をしてしまう?
付き合っている時は当たり前の存在であった彼女も、別れてしまうとただの元カノなのです。元カノだからといって、女性...好きじゃないパートナーと離婚する?離婚しない?
好きじゃなくなったパートナーと離婚を考えていますか? 離婚はエネルギーをとても消耗します。 離婚すべきなのか、...彼氏が一人っ子だと大変?性格や恋愛傾向について
付き合った彼氏が一人っ子だった場合、兄弟がいる人とはやはり環境が違うので、性格などにも特徴が出てくると思います...男子校出身の男子の恋愛傾向や特徴とは?
男子校出身の男子は、共学の男子とは恋愛傾向や特徴は少し違うようです。好きな人が男子校出身である場合は、アプロー...他人に興味がない原因は?人に関心を持てない人の特徴
人付き合いの悩みを持つ方は多くいると思います。中でも他人に興味を持つことができず、悩んでいる方もいるかもしれま...A型女性とA型男性 A型同士の恋愛の相性や注意すべきこととは?
血液型から見る男女の相性について、A型女性とA型男性の場合、相性はどうなのでしょうか?また、お付き合いする上で...迷惑?好きじゃない人から好意を持たれたり告白を受けたらどうする?
好きじゃない人に好意を持たれ、告白を受けた経験はありませんか?この時、好きじゃないのに付き合うのは良くないと思...年下男性の恋愛心理とは?年上女性が恋愛対象となるために
年齢を重ねるごとに年下男性が恋愛対象となることは、多くなるでしょう。ですが、歳が離れてしまうと、やはり考え方も...O型の男性との恋愛や彼氏の場合の付き合い方とは
O型の男性は温厚で大雑把というイメージがあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょうか。彼氏がO型の場合はどん...
恋愛と友情の違いって何?
なるほど、なるほど。友情と恋愛のちがいってなんだろう? って思っちゃうってことですね。結論から言うと、友情と恋愛感情は、別物の感情だと思います。ひとりの人に対して、深い友情に加えて恋愛感情を持つことはあります。深い友情だけど、恋愛には至らないケースもある。そして、深い友情がなくても成立しちゃう恋愛感情もある。簡単に言うと、友情のみ、恋愛感情のみ、友情+恋愛感情、の3パターンが存在するってことですね。
友情って、ざっくり言うと、人間性に対するリスペクトとか共感がベースにあると思うんです。仲よくなるって、そういうことじゃないですか。話していて楽しい、ためになる、力づけられる。
一方恋愛は、ときとして、人間性なんかすっ飛ばして、とにかく理由もなく引き込まれることがある。「恋はするものじゃなくて、落ちるもの」っていう名言もあるように、ぶっちゃけ、言葉が通じなくたって、相手のことなーんにも知らなくても恋はできる(続かないけど)。友情が頭に属するものだとすれば、恋愛は、本能に属するものって感じでしょうか。実際、恋に落ちたときの人間の脳みそには、平常時には出ない恋愛ホルモンが出まくって、相手の欠点などが見えなくなるフィルターのような役目をするんです。だから、「恋は盲目」なわけ。そのホルモンが数カ月で切れるから、目が覚めると。だから、恋をするのに、必ずしも人間性へのリスペクトや共感は必要ではないんです。
友情ではあるけど、恋ではないケース。これは、要するに、人としては好きだけど、男女の関係になるのはちょっと……というものだと思います。おそらく、恋のスイッチが入らないのは、本能的に、自分の子孫を残したい! と思えない相手だからだと思います。こればっかりは、頭でどう操作しようとしてもダメで。たとえ、相手の条件がよくてイケメンで、結婚にはうってつけ! ぜひこの人と恋をしたい! と思ったとしても、心が動かなければ、恋愛モードにはなりません。無理して恋したつもりになっても、つらいだけ。それは、しょせん理性で判断しているだけだから。
スポンサーリンク
この感情は恋か友情のどっち?判断基準は?
12人きりになりたい?
大勢で会うのも楽しいけれど、2人きりで会いたい。そんな風に思ったことはありますか?
好きなお相手には2人きりで会いたいと思うもの。「たまには、2人で会わない?」なんて口にしたくなったら、それは恋。
グループで一緒にいる時が好きだと思う人は、その感情は友情としての好きでしょう。
2ランチでも会えたら嬉しい?
お酒を飲む席ももちろん良いけれど、たとえランチだとしても会えるだけで嬉しい。ほんの少し会えるだけでも幸せだと感じるのです。
下心のない潔白な恋心は、お酒を飲むよりももっと相手を知りたいという思いが強くなります。
酔わずに真剣な話がしたい。そういった思いが湧き上がるのは、本物の恋心かもしれませんね。
3他の異性と話していたら嫉妬してしまう?
ふと見かけた彼が笑顔で他の異性と話をしている時、モヤモヤした気持ちが沸き起こり嫉妬してしまうことはありますか?
また、友達がその人の話をしていたらなぜか対抗したくなる。友達には取られたくないと思うことはありますか?
恋をしていると嫉妬をしやすくなります。恋愛感情ではなくただの友達ならば、他の異性と話していようが他の子と噂になろうが気にしないですよね。ここが恋愛感情と友情の違いです。
4困ったことがあったら相談したくなる?
自分に訪れたピンチ。困ったことがある時、1番に浮かぶ顔はその人ですか?
相談をしたくなるのは、その人のことを心から信頼しているから。
このポイントで友情か恋かを判断するのは少々難しいですが、相談したくなるということはそれだけ信頼関係にあるということでしょう。
5触れたいと思う?
さらさらの髪の毛。すべすべの素肌。好きな女性には、少しでもいいから触れてみたいと思うもの。
一方女性は、好きな男性には触れられたいと思います。
友達として好きな人とは、ボディダッチも気軽にできてしまいます。
偶然少し触れたところが熱い。そんな気持ちになるのは、お相手を魅力的だと思っている証拠です。
気になる相手に会いたくないという感情の意味は?
好きな人にならとにかく会いたい、それが恋だというのが世間一般の考えです。
しかし、恋には会いたくないという感情もあります。実はこれは「相手に可愛く(かっこよく)見られたい」という無意識の思いから来るものなのです。
誰でも好きな人には自分を少しでも素敵に映したい、と思っています。
しかし、魅力的な自分を演出するには努力が必要です。
女性なら化粧を念入りにしたりお洋服に悩んだり、男性なら髪型にこだわったりします。
けれども、これは中々大変なことです。
慣れないことをすると人はすぐに疲れてしまうもので、それは気持ちも同じです。それが「可愛い(かっこいい)自分を演出するのは大変だから、いっそのこと会いたくない」という気持ちに繋がっています。
これはわがままで子供っぽい気持ちにも見えますが、「可愛い(かっこいい)自分になれないから会いたくない」なんて、なんだかとても可愛らしい感情だと思いませんか?
友情でも感じる感情と恋愛でしか感じない感情
私たちは、友人にも恋人にも共通して感じる感情があります。
それは信頼や尊敬、楽しさ、気楽さ、愛などと呼ばれる感情です。
その人物のことを想い、その人の幸福を考えて行動することで、
友情であろうが恋愛であろうが感じられます。
一方、特に恋愛において強く感じられる感情もあります。
例えば、独占、密着、熱中、苦しさなどの感情に加え、性行為をしたいという欲求も基本的には恋愛において強く感じられる感情です。
友情が恋愛に代わるときには、私たちの感情は不安定になり、相手のことを独占したいと思い、相手に触れたいという衝動が現れるもののようです。
特にこうした友情から恋愛への変化は男性においてよく見られ、男性は女性に比べて恋愛と友情の境界が曖昧であることが知られています。
しかしながら、こうした区別に関しても個人差があり、恋人とはいつまでも友人のような落ち着いた恋愛をするカップルもいます。
やはり、恋愛と友情を明確に区別することは難しいと言えるでしょう。
ただし、明確に「恋愛ではない友情関係」で抱く感情もあります。
それがライバル心や安定感といった感情です。