ダイエットには有酸素運動と筋トレも!体重が減らない時期は?
2020/09/03
ダイエットするためにジョギングなどの有酸素運動のみをするのは、
あまり効率が良くないそうです。
筋トレも行いながら体重を減らしていきましょう。
続けていくと体重が減らない時期もありますが、
乗り越えれば、素敵な体を手に入れられるかもしれません。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ヒップアップ効果が期待できる歩き方とは
ヒップアップは難しいことと思っていませんか?
日頃の歩き方を改善し、習慣化することで、
ヒップアップの効果を実感してみませんか?
-
-
ウエストを細くする効果に期待?マッサージ方法とは?
マッサージによってウエストを細くする効果があると言われる
マッサージ方法をご紹介します。
まずは、継続して試してみましょう。
-
-
気になる人の連絡先の聞き方は?聞かれたい時はどうする?
気になる人の連絡先を知りたいけど聞けない、という悩みを
持っている方もいるかもしれません。
連絡先を聞きたいならストレートに渡してしまうのもいいと思います。
聞き方としては、どのように聞いたらいいのか、
また、聞かれるためにはどうすべきなのでしょう?
-
-
夢で好きな人が冷たい!振られたりケンカをする夢の診断とは?
たとえ夢であっても、好きな人とケンカをしたり、冷たい態度や、
振られる夢を見てしまった場合、悲しい気持ちになることでしょう。
こういったものは、夢診断で見ると、どのような意味があるのでしょうか?
-
-
好きな男性にアピールするにはどんな方法が有効で効果的なの?
好きな男性と話したり、一緒にデートしたいと思ったら、
まずはその男性にアピールをしていかなければいけません。
どんな方法が有効になるのでしょうか?
-
-
唇に隠れた心理 触れる噛むなどの仕草の意味は?
唇に触ったり、つい噛んでしまったりする仕草には、
その人の心理が隠されているようです。
話している相手が、どんな心理状態なのか、
これを知っていれば、わかりやすいかもしれません。
-
-
かっさのマッサージによる効果は様々!小顔や足やせなど美容におすすめ
かっさは中国で伝えられてきた民間療法です。
高度な技や専門的な知識も必要がなく、お手軽に始められます。
かっさは専用のプレートを使うことで、体内の循環をスムーズにするそうです。
血液中の毒素や老廃物を流しやすくすることができるというもの魅力ですね。
美容への効果が期待できそうです。
-
-
ウエストを細くするには腹筋は効果が薄い?その理由とは
ウエストを細くしたいと思った時、
まずは腹筋から始める人も多いと思いますが、
ウエストを細くするためには腹筋運動は効果が薄いそうです。
-
-
彼氏や彼女がいなくて寂しい!恋人がいない寂しさを埋めるだけの恋愛は失敗しやすい
彼女や彼氏がいないから寂しいと思ってしまう瞬間は、
よくあることかもしれません。
ですが、寂しさを埋めるだけの恋人探しは失敗することが多いのです。
孤独感に負けず、ポジティブに生きることが、
恋人を見つける近道になるのかもしれません。
-
-
恋人とのフィーリングは大切?気にしすぎろ恋愛は良くないかも
恋愛では3つのingが大切と言われます。
中でも一番感覚的なものがフィーリングではないでしょうか。
恋愛におけるフィーリングとは?
-
-
太ももやウエストを細くする方法やマッサージについて
太ももやウエストを細くしたいという悩みは、
いつの時代の女性も持っていることでしょう。
細くするための方法やマッサージとは?
-
-
相手を知る指を使った簡単な心理テスト!会話の盛り上げに
指を使った簡単な心理テストで、会話を盛り上げましょう。
相手との話のきっかけにもなりますし、
心理テストが当たっているなら、その後の参考にもなるかもしれませんね。
-
-
女子なら可愛くなりたい!可愛くなるためにまずはできる事から
女子であれば、可愛くなりたいと思う事は、
当たり前の事であると思います。
ですが、自分に自信がなかったり、私は無理だと
諦めてしまっては、それ以上は望めません。
可愛くなるために、まずは簡単に始められるものから始めてみましょう。
自信を取り戻して、可愛い女子を目指しましょう!
-
-
ウエストを細く見せるファッションやダイエットベルトについて
ウエストサイズはいつの時代も悩みのテーマとされています。
そんなウエストを細く見せるためのコツとは?
また、ダイエットベルトが話題になっていますが、
その種類や効果とは?
-
-
恋人とキスする夢の意味は?知らない人や芸能人の時の心理は?
キスする夢を見た時に、一番きになるのは、
なぜあの人と?いうことがと思います。
恋人であれば、何となく理解できそうですが、
キスの相手が、知らない人や芸能人である場合は、
どのような意味があるのでしょうか?
-
-
便秘解消を体質から改善するための生活習慣の見直し
便秘で悩む女性は多いと思います。
便秘解消を生活習慣の見直しで、
体質から少しずつ改善していきましょう。
-
-
可愛い笑顔でいられる女性を目指して!素敵な笑顔を作る方法とは?
いつも笑顔の女性は可愛く見えます。
男性の心を掴むためには、より可愛い笑顔を手に入れる事が
近道かもしれません。
一人でいる時間にでも、可愛い笑顔を作る方法を
実践してみてはいかがでしょうか?
-
-
元彼に新しい彼女ができた時の女性の心理について
女性は昔の恋を引きずることは少ないと言われますが、
関係や別れ方によっては、元彼のことが気になったりするものです。
新しい彼女が元彼にできた時の女性の心理とは?
-
-
ヒップアップのためにジムへ!効果的なエクササイズについて
ヒップアップをするためにジムへ通ってみましょう。
習慣化すれば、効果的なヒップアップが期待でき、
美しさを体にれることができるかもしれません。
-
-
恋愛は第一印象が大切!初対面で好印象を与えるには
どんな場面でも当てはまりますが、第一印象というのは、
相手がどんな人なのかと考える時に非常に重要な要素となります。
初対面で好印象を持たれるためのポイントとは?
恋愛や仕事に活かしましょう!
このページの見出し
ダイエットは筋トレも取り入れなければ成功しない?
有酸素運動だけやる、というのは退屈なばかりでなく、実はカロリー消費も少ないのです。
「筋トレによって筋肉がついて代謝が上がり、脂肪を減らします。つまり筋肉がつけば、日常消費されるカロリーも増えるのです」と語るのは、ハイ・パフォーマンス・ジムの共同オーナーでセレブリティ―・トレーナーのエリザベス・ヘンドリクス・バーウェル氏。
ある種の筋トレは有酸素運動の2倍のカロリーを消費します。米国エクササイズ評議会の最近の研究によると、ケトルベルを使ったエクササイズの消費カロリーは1分間で20キロカロリーにも達するとのこと。
この消費量は1マイル(1.60934km)を6分で走った場合のカロリー消費量に匹敵します。ケトルベルやTRX、ウェイト・リフティングなどの筋トレを基本に、中1日あけた週4回のワークアウトを取り入れて、効果的に体重を落としましょう。
引用元-有酸素運動をしてるのに痩せない人が犯している8つの間違い | Fitness Junkie フィットネスジャンキー
スポンサーリンク
人気記事
迷惑?好きじゃない人から好意を持たれたり告白を受けたらどうする?
好きじゃない人に好意を持たれ、告白を受けた経験はありませんか?この時、好きじゃないのに付き合うのは良くないと思...好きじゃないパートナーと離婚する?離婚しない?
好きじゃなくなったパートナーと離婚を考えていますか? 離婚はエネルギーをとても消耗します。 離婚すべきなのか、...LINEをしても既読にならない!未読無視をする彼氏の心理とは
彼氏にLINEを送っても返事どころか既読にもならない、と不安になることもあるかもしれません。1週間近く未読無視...奥手女子を好きになった場合のLINE
奥手女子は時間をかけて互いを知り、理解をした上で、恋愛関係に進んでいきたいと考えます。無理せずにゆっくりと距離...男らしく女性をリードしたい!グイグイ引っ張ってほしい女性の心理
女性は男性に男らしさを求めます。 ですが、男性は男らしさとは?と考えることもあるかもしれません。 ...友達に好きな人を取られた!悔しい気持ちどう対処する?
好きな人ができた時、友人や先輩などに相談することはありますか? 恋愛相談はちゃんと信頼できる人を選ばなければ、...AB型女性とAB型男性 AB型同士の相性を血液型から見ると?
よく変わり者と言われるAB型ですが、AB型同士は深い理解をしあえる仲とも言われます。恋愛の場合、AB型女性とA...男性は元カノに新しい彼氏ができると後悔や嫉妬をしてしまう?
付き合っている時は当たり前の存在であった彼女も、別れてしまうとただの元カノなのです。元カノだからといって、女性...彼氏が一人っ子だと大変?性格や恋愛傾向について
付き合った彼氏が一人っ子だった場合、兄弟がいる人とはやはり環境が違うので、性格などにも特徴が出てくると思います...彼氏と彼女の温度差が辛い?カップルの差を埋める方法とは
彼氏や彼女と温度差を感じている場合、そのカップルの温度差の原因は何なのでしょうか?温度差を埋める対処法とは?...
筋トレを取り入れて体重の増えにくい体を作る
1日に消費するエネルギーは、
基礎代謝が70%、生活活動代謝が30%であるそうです。
これは基礎代謝を上げ、太りにくい身体を作ることで、
体重を減らすことに1歩近づくということになります。
では、太りにくい身体を作るにはどうすれば良いのでしょうか。
最も効果的なのは、筋肉をつけることでしょう。
基礎代謝の中で最もエネルギー消費が多いのは筋肉だからです。
筋力をつけるには、やはり筋トレが効果的でしょう。
2時間のジョギングをするより、
15分の筋トレのほうがダイエットに適していると言う専門家もいるそうです。
また、より大きな筋肉を鍛えた方が、
筋肉が成長した後の基礎代謝の向上から、
見た目の変化までが期待できるそうです。
そのためベンチプレスやスクワット、
デッドリフトが効果的なトレーニングと考えられます。
ベンチプレスでは大胸筋と上腕三頭筋を鍛え、
スクワットでは下半身全体の筋肉・腹筋・背筋など広範囲、
デッドリフトでは下半身を中心に全身の筋肉を鍛えることが出来ます。
男性であれば、これらに加えて懸垂を行うと背筋と上腕二頭筋に効きます。
スポンサーリンク
筋トレは有酸素運動の前に行う
筋トレをしているとしても先にジョギングしてからだとあまり効果は上がりません。
ひとつ目の理由は疲労です。
最初に有酸素運動をすることで高強度な筋トレをするための体力が残っていないために、トレーニング強度が下がってしまいます。
その分成長ホルモンの分泌も減り、消費カロリーも少なくなってしまうんですね。
ふたつ目はホルモンの関係です。
さっき少し書きましたが高強度の筋トレをすることで成長ホルモンが分泌されます。
成長ホルモンには強力な脂肪分解作用があるので、脂肪を燃焼しやすい状態になるんですね。
脂肪が分解された後、有酸素運動でエネルギーとして使えると脂肪ががんがん使われていきます。
ですが逆に有酸素運動を先に行った場合は同じように筋トレをしても成長ホルモンの分泌量はものすごく減ります。
しかも脂肪は分解されても使わないと減らないので先に有酸素運動をするとそこまでダイエット効果が出ないんですね。汗
せっかく同じ時間トレーニングする場合は筋トレを先に取り入れてみましょう。
体重が落ちたのに脂肪が減らないのはなぜ?
ダイエットで体重が減った場合、それは脂肪が減ったことになると思いますか?
答えは“わからない” です。
当たり前ですが、人間の体重は脂肪だけで増減するものではありません。体重変化の原因となりえる要素は主に以下。
脂肪量の変化
筋肉量の変化
体内の水分量の変化
胃腸の内容物etc
これらが合計して体重に現れますので、どれがどう変化したかなんて正確に把握することは不可能なのです。体重も減って見た目も細くなったとしても、実は体脂肪の量は変わらず筋肉量が減っただけ ということも十分にあり得るわけです。この辺を理解していないと、リバウンドしたり不健康で美しくない体になります。体重は一日に数キロはプラスマイナスするものです。
痩せる=体重減ではないということを抑えておきましょう。
服のサイズは落ちたのに体重が減らないのは?
運動を始めてから、半年後のこと。服のサイズは2サイズ落ちたのに、体重は増えたんです。
運動を始める前は67kgだった体重が、68kgになっていました。
でも、服のサイズは15号から11号になったんです。
自分の身に起こったことながら、「何だこりゃ」と思いましたね。人に言っても、「そんなことある訳ないじゃん」などと言われてしまい、悶々と「だってそうなんだもん」と思ってました。今考えると、運動したことない人が運動を始めて筋肉がついたら、体重は増えて当たり前なんですよ。脂肪と筋肉は、容積が同じなら筋肉の方が重いんです。
水を1.0として考える重さの基準を比重といいますが、脂肪は0.9、筋肉は1.1の比重であるといわれています。
0.9と1.1じゃ、そんなに変わらないと思いますか?
そう思うなら、お肉屋さんに行って、背脂1kgとヒレ肉1kgを見比べてきてください。
「こんなに大きさが違うのか!!」
とビックリすること間違いなしです。